靖国参拝について


靖国神社に関しては十分な知識を持ち合わせてもいないが、その抱える問題について自分の考えを持つことは日本人として一つの責任であるように思われる。
自分のスタンスを表明せずしてこの問題を論じるのは卑怯と考えるので、まず私の立場を明らかにし、その後に論を述べることとする。
私には、日本という国を思い、家族を思いながら戦地に散って言った人々に対して、純粋な哀悼の意を持って靖国神社に参拝することが悪いこととは思えない。
けれども、靖国神社というひとつのシステムの役割は第二次世界大戦を最後に消滅するべきだと思うし、靖国に参拝するよりも先に、日本人として行うべきものが他にあるのではないかと考える。


もともと靖国神社は国内外の戦争(当初は戊辰戦争以来、その後にペリーの浦賀来航まで遡った戦事以来となったようだ)で天皇のために戦い、そして戦死した人々が祀られる場であったが、第二次世界大戦後、刑死や病死した戦犯が天皇陛下の裁可なしに合祀されたことを契機に、日本の国策のために戦死した人々が祀られる場と解釈するのが妥当なようだ。
戦死していない、あるいは天皇の裁可を得ていない戦犯が合祀されていることが、靖国神社の象徴するものを曖昧にしており、そのため靖国問題が複雑なものになっていると言えるが、このような合祀基準に関する論議は別として、「A級戦犯は平和への侵略者なので合祀はけしからん」という考えにはどうしても与することができない。
A級戦犯は結果として日本をミスリードし、アジアや連合国の人々のみならず日本人をも不幸にしたが、日本を思う気持ちが空回りした結果として、あるいは個人の力では抗しきれない歴史の大きな流れに飲み込まれた結果として、侵略者になってしまった人も多かっただろうと思う。
さらにA級戦犯がだめで、B級戦犯はかまわないのかという問題もある。
私はB級戦犯や戦犯として裁かれることを免れた人たちの中にむしろ問題のある人物が多いように思う。
合祀基準の問題と無関係に、A級戦犯の合祀をその戦争犯罪の点から問題とする人たちはもっとB級、C級戦犯について知るべきだと思う。
そして、第二次世界大戦で日本人が世界に、特にアジアに何をしたかをもっと真摯に考えてみる必要があるのではないか。


首相や閣僚が靖国に参拝する度に、公人としてか、私人としてかという質問がこれまで嫌と言うほど繰り返されてきた。
どのような意図を持ってこのような無意味な質問をするのか、私には理解できない。
質問者には私人としてならどうで、公人としてはどうだと考えているのか、一度問うてみたい。
日本のために戦った人々が、その見返りとしてそこに祀られることが国家によって約束された場所に、日本の元首たる首相の地位にある人物が赴いたという事実に変わりがあるわけではない。
日本の首相が靖国神社に参拝するということは、首相の意図がどこにあろうと、日本のために戦った人々を軍神として祀るというシステムを国家として肯定するという行為に他ならないのではないか。
私はこれまで軽率にも靖国参拝を墓参りのようなものと考えてきた。
しかし、「靖国で会おう」と言葉を交わしながら戦地に散って言った人々は靖国に葬られるのではなく、祀られるのである。
小泉総理は二度と悲惨な戦争を起こすまいと誓いながら参拝するのだというが、靖国神社の歴史や成り立ちを考えれば考えるほど、靖国に参拝するという行為そのものが、そもそも、その誓いと全く矛盾する行為なのだという思いを強くしている。
したがって、靖国とは別の国立の追悼施設をという提案には基本的には賛成であるが、その理由がA級戦犯の合祀への抵抗などに議論が矮小化されていることはとても残念に思う。
靖国を信じて戦死された方々には誠に申し訳ないが、このけっして幸せではない靖国神社という過去のシステムを日本は捨て去ることを考える時期に来ているのではないだろうか。


夜も更けてきた。日本人として考えなければならないことは他にもあるが、また次の機会に。