プロ野球の新たな展開への期待


ともかく日本代表はWBC決勝へと駒を進めた。
後になって試合を振り返ってみれば、日本の快勝ではあったが、福留のホームランが、もしあそこで出ていなければ、どちらに転ぶか分からない試合展開であったと思う。
3度目の対決でようやく韓国に勝つことができた訳だが、両国を代表するチームの実力は、ほぼ互角であり、チームとして機能するための組織力、ファンのサポート力はむしろ韓国が上回っていたように感じたのは、私だけではないだろう。


WBC開幕前、たとえプレシーズンとはいえ、メジャーリーガーとの真剣勝負を通じて、日本の野球の質の高さをMLBアメリカに認識してもらうとともに、野球では初めて実現した、MLBの参加した国際野球大会が日本でのナショナリズムを喚起し、人気が低迷しつつあるNPBの国内へ向けた刺激的なプロモーションになることを、私は期待していた。
はっきり言えば、1次リーグの敗戦まで韓国など私の眼中にはなかった。
私は韓国を甘く見ていた。今、不明を恥じている。
これまでは、オリンピックなどで韓国代表に敗れたときも、「試合で負けても、実力では日本が上さ」と、不思議とどこか気持ちに余裕を持ち続けていられたが、今回は違った。心底、なんとしても3度目は勝って欲しいと願い、そして勝つことができた。喜びが込み上げてくるのを感じた。
韓国ではワールドカップの後、プロ野球人気が低迷し、アテネ五輪に予選落ちした後は、さらに悲惨な状況だったと聞く。
この試合、祈るような気持ちで試合の行方を観ていた日本人の願いを裏切って、日本代表が負けていれば失うものは大きい。代表チームが韓国の足元にも及ばない現実を前にして、WBCを通じてのプロモーションどころか、急速なファン離れが生じかねなかったのではないか。
ともかく、準決勝で韓国を破り、決勝へ駒を進めたのは日本である。
日本は大事なものを守りきったのだ。


韓国の人々も、本当に日本に負けたとは思っていないだろう。
全くもってその通りで、韓国と日本の勝負はついたわけではない。WBCを機に初めて、両国民の意識の上で、日韓野球の闘いの歴史が始まったのではないだろうか。
これから先、アジアの覇者を目指して両国の野球がしのぎを削ることで、昨年はじめて開催されたアジアシリーズを中心とした新たなアジアの野球の歴史が始まると思うと、何かわくわくするものを感じるのを禁じえない。


2次リーグ出場国の中で、最もメジャーリーガーが少ない組み合わせとなった決勝戦
USAの人々はどんな思いで、その戦いを見つめるのであろう。
プレシーズンでもあり、出場辞退選手が相次いだ背景もあることから、おそらくはWBC以前の韓国戦に敗れたときの日本人の心境に近いものがあるのではないか。敗れながらも、余裕のある心境……。
しかし、これまでとは違った何かもやもやとした感情を、アメリカ国民、特にMLB関係者は感じているはずだ。
各国の盛り上がりで放映権料がつり上がり、ほくそえんでいるだけならば、MLBはきっと痛いしっぺ返しを食らうことになるだろう。大きな市場を失う危険性はMLBにもあるのだから。
3年後に備えたMLBの対応が今から大きな楽しみである。
そして、WBCを終えた後、NPBにも課題は山積みだ。アジアを、さらには世界を見据えた戦略を立てていくことが、これからのNPBには必要とされており、それこそが今後の国内でのプロ野球の発展にも繋がっていくものと信じている。


必ずしも勝ち抜いてきたわけではないのに、決勝まで残ってなんだか妙な気分であるが、第1回のチャンピオンになる大きなチャンスには違いない。
打倒韓国で終わることなく、日本代表には優勝へのモチベーションを持ち続けて欲しいものである。
決勝での健闘を祈っている。